Clinical Data Innovation Forum - Tokyo

7月25日(金)|会議 13:00-17:00 懇親会 17:00-19:00 (予定)ストリングスホテル東京インターコンチネンタル

業界のリーダーがクリニカルデータマネジメントをさらに前進する革新的なアプローチや、ベストプラクティスを共有するイベントへのご参加をお待ちしております

Agenda

12:30 - 13:00
受付

13:00 - 13:05
Welcome & Introduction
Peggy Saw Veeva Japan 株式会社
Manager, Japan Clinical Data Strategy

13:05 - 13:55
Veevaにおける AI 戦略の紹介(Zoomセッション)

Veeva ではこれまで、AI活用の取り組みはパートナーが提供する AI ソリューションと Veeva 製品の連携を進めてきました。2025 年から社内に集中的な AI チームを立ち上げ、クリニカルデータベースの AI 機能に取り組む、Veevaの新しい AI 戦略と今後の展望を紹介します。

Drew Garty Veeva Systems
Chief Technology Officer, Clinical Data

13:55 - 14:05
Break

14:05 - 15:05
日本市場における RB-CDM(risk-based clinical data management)について

参加者の皆様とグループディスカッション形式で、日本の依頼者および CRO の RB-CDM に対する考え方について意見交換し、それぞれの立場について理解を深め、日本にあう RB-CDM の進め方について意見交換を行います。


15:05 -15:35
Coffee Break

15:35 - 16:05
EDC導入プロジェクトの現状と現場の声
志野 祐真 様 塩野義製薬株式会社

16:05 - 16:15
Break

16:15 - 16:45
Veeva EDC内製化のリアル:Go-liveから中間解析までの実践知
  • 内製化を通じた組織やプロセスの気づき
  • DBLに向けた工夫と改善
  • Go-live 後の運用で直面した課題とその解決策
  • PMDA査察に向けた準備
北尾 彩 様 武田薬品工業株式会社
日本開発センター 開発オペレーションエクセレンス部 デベロップメントサポート&クリニカルサプライグループ 主席部員
海徳 順美 様 武田薬品工業株式会社
臨床試験データサービス クリニカルデータマネジメント 主席部員

16:45 - 16:50
クロージング

17:00 - 19:00
懇親会

登録開始
下記フォームよりご登録ください